返金ポリシー

●製品が到着しましたら、まずは「製品に不具合はないか」「ご注文内容とあっているか」をご確認ください。

返品対応は製品到着後、1週間以内が対象となります。

●当社の不備にて返品・交換が発生した場合

「届いた製品に不具合が見つかった」、「注文した製品と違うものが届いた」などの理由で返品が発生した場合は、お早めに、メールhelp@musashihamono.comにてご連絡ください。

不具合につきましては、ご指摘の個所を確認させていただき、早急に対応させていただきます。

また、当社の不備にての交換につきましては、ご注文内容の確認後、こちらから安心してお使いいただける製品をご用意いたします。

武蔵刃物では、製作には細心の注意を払っておりますが、一貫して手作りのため、機械生産の商品のように全くの同一商品を製作することは難しく、若干の差異が生じたり、完璧でない部分は残ります。下記は一例ですが、下記の状態での返品はお受けしておりませんので、恐れ入りますが、ご了承の程、お願い申し上げます

1. プラ柄の口輪・木材が凹む

刃を柄に付ける際、複数回抜き差しをしますので、その際に、プラ柄の口輪や中の木材に、多少の凹みが生じることがあります。

2. プラ柄の底面に焼き後が残る

刃を高温に熱した状態で柄に付けるため、木材によっては、熱が底面まで達し、焼き後が残る場合があります。

3. 柄の木材に凹みがある・木目が強く出る 

プラ柄の底面に焼き後が残る刃を高温に熱した状態で柄に付けるため、木材によっては、熱が底面まで達し、焼き後が残る場合があります 柄の木材は天然木を使用しており、写真のように凹んでいたり、木目が強く出ていることがあります。

4. 刃の裏側にあいけがある

刃の裏側で、鉄と鋼が鍛接されていないことがありますが、ここまで包丁を使うことは考えにくいため、返品をお受けしておりません。

5. 刻印の跡が散る

刻印は手打ちで大きな力を加えるため、刃の種類によっては、打つ際に刻印が若干動き、他の箇所へ跡が散ってしまうことがあります。

6. 柄の上面がこげる・割れる

刃を高温に熱した状態で、柄に付けるため、木材によっては、柄の上面が焦げてしまったり、割れてしまうことがあります。

7. 柄・鞘の形・見た目が若干異なる

弊社では複数の柄・鞘の職人から仕入れをしております。同じ商品でも、職人によって、太さ・長さ・形状・木の質・仕上がりが若干異なります。

8. 刃が柄のセンターより若干ズレる場合もあります

手作業での取り付けのため、使用されている木材や刃の素材などによって取り付けの目安が異なります。場合によって、左右どちらかに微妙にズレる可能性がありますが、職人さんは主に刃の歪みはないかを基準としているため、握り心地や安定感の問題はないと考えております。

9. 裏の刻印が一部消えてしまうことがある

研ぐ過程において、歪をとったりしていく中で、稀に裏の刻印が一部消えてしまうことがあります。

●お客様のご都合による返品の場合

当社では、お客様のお手元に到着後1週間以内であれば、未使用の製品に限り、返品を承ります。

お手元に到着後1週間以内に、メールよりご連絡ください。

<返送時のご注意>

・包丁製品はとてもデリケートです。硬いや尖ったもの、水や酸性物質による錆びなどに注意してください。

また、返送時の収納の仕方などで包丁に痕や傷がつくこともあります。ご注意の上、ご返送をお願いいたします。

・ご返送にあたっては、付属品(包丁ケース、封筒など)・包丁についての説明手紙など、お届けしたそのままの状態でお戻しください。

・お客様のご都合による返品の場合、製品の返送料はすべてお客様のご負担となります。

(送り状の「控え」は、すべての返品手続きが終わるまで、必ず保管をお願いいたします。)

・ご返送の際、およびお客様のお手元にて付属品等に破損、汚損が生じた場合には、

当社にて状態を確認させていただき実費をいただく場合がございます。

●ご返金について

ご返金について ご返金額は、送料・代金引換手数料を除く、製品のみの金額分となります。

当初のお支払い方法よって返金方法は異なります。

製品が当社まで到着・確認後、1~2週間以内に返品の処理、およびご返金手続きをとらせていただきます。

クレジットカードの場合 決済金額変更による返金となります。

例1 製品代金10,000円+送料1000円=総合計11,000円のご注文⇒1000円の決済に金額変更

例2 製品代金50,000円以上+送料無料=総合計50,000円のご注文⇒決済の取り消し

※注意※

お客様のカード締め日によってはご注文当初のご請求金額にて一度引き落としがされ、翌月以降に返金となる場合がございます。

詳細はカード会社へとお問い合わせください。

<次のような場合には、返品は承れません>

・事情なく製品が到着後1週間以上経過した場合。

(ただし、当社が臨時休業などで連絡の取れない場合にはこの限りではありません。メールなどでのご連絡のみお願いいたします)

・製品をご使用された場合(頻度・回数に関わらず、ご使用された時点で返品の対象外となります)

・製品に汚損、または破損が生じた場合

<次のような場合には、必ずご連絡・ご相談ください>

・贈り物として受け取った製品を返品したい。

※返品の手続きはすべて、ご注文者様と行っております。そのため、返品のご要望・返金処理等のご連絡は、必ずご注文者様からいただくこととし、また、当社よりご注文者様への確認・了承も差し上げております。なお、別の製品への交換・変更等は出来ませんことをご理解ください。